どもー!
皆さんはもうロボット掃除機を使っていますか?
毎日の掃除機って面倒ですが、自分が出かけている間に部屋がキレイになったらどうでしょう?
こんな素晴らしいものはありませんよね❕
ロボット掃除機を使うメリット3選!
掃除する時間が自分の時間になる。
これが1番のメリットでしょう。
掃除機をかけるのに毎日20分や30分使っていたのが、0分になったらどうでしょうか?
その分の時間が家族の時間、自分の時間、趣味の時間に使えるっていいですよね!
任せられるものは任せてしまいましょう!
毎日の掃除機から毎日の読書!
毎日30分の読書でも1週間で210分
簡単な本なら1冊読めますね!
1日が24時間。
普段から時間が無いって言っている人にはオススメです!
部屋がキレイになる。
ここでいうキレイになるのは、ロボット掃除機がホコリなど取るからキレイになるのではありません。
ロボット掃除機が部屋全体に行けるよう床に物を置かなくなるという事です。
床に物があるとロボット掃除機がケンカを始めます。
そのため、ぶつかったり乗り上げたりして動けなくなったりします。
我が家のロボット掃除機は夏なんかは扇風機とよくケンカして動けなくなることが多々ありました。

改善としてはこのようになりました❕❕

床に物がないとやっぱり部屋全体スッキリして見えます。
そして部屋がキレイだと気持ちいいですよね!
ロボット掃除機を購入したおかげで、部屋が勝手にキレイになり物を探す時間も減りました❕
愛着が湧く。
ウチのロボット掃除機はAI機能はついていません。
その為、こんなところで動けなくなるの?!みたいなこともあります。
しかしそれが可愛く思えます。
何事も完璧な人より、ちょっと隙がある人のほうが好感が持てる!
そんな感じです笑
ちなみに我が家のロボット掃除機は見た目が白いから「シロ」と呼んでいます。
始めのうちは掃除中にエサだよーって言ってお米を食べさせたり遊んでいました。
ちゃんと食べて偉いぞ!なんて言ってたり。
吸引力が結構あり、掃除が終わった後のゴミを取る際もホコリや髪の毛が沢山取れます。
今の新しいロボット掃除機はゴミまで自動で回収してくれるみたいですね❕
まとめ
ロボット掃除機で時短!
1日24時間の大切な時間をロボット掃除機を活用して有意義に!
部屋がキレイだと気持ちがいい!
キレイな部屋を維持しようとするし、部屋がキレイだから物を探す時間も減ります!
ちょっとぬけてる所が可愛い!
ペット不可のアパートのペット代わりに笑
以上❕