どーもー!
みなさんは習慣ってありますか?
最近ではルーティンともいいますね!
毎日行う作業。
いい意味でも悪い意味でも使われますね。
ルーティンワークを減らそう!など。
スポーツの世界でだとルーティンって大事って聞きますね!
例えばゴルフだったら、2回素振りしてから構えて、目標方向を見てスイングするなど。
日常生活でも「ルーティン」を持っている人、多いいと思います。
朝起きてから、すぐご飯の方。歯磨きの方。水を飲む方。
ほぼ無意識で行っているんじゃないかな?
そんな中で無意識で、できるようになっておきたい習慣を3つほど紹介します!
1つ目は「靴を磨く」
成功者、お金持ちの方ほど足元を気にしてるってよく聞きます!
靴っていうのは自分を支えてくれる大事な商売道具です!
一流は商売道具を雑に扱いません・・・。多分!
まー靴を磨く。キレイな靴を履くって気持ちがいいですよね!
2つ目は少額でも募金をしましょう!
なぜ募金をするのか?
商売は、人を喜ばすこと、困った人を助けてお金を頂くこと
人の不を解決する事などありますが、
大雑把にくくると人を助ける事です!
募金をして人を助けましょう!
最初は少額で結構です!
自分が成長してきて余裕ができたらもっと募金をして人を助けましょう!
助けたカメは恩返しに来ます!玉手箱は開けないように!(笑)
3つ目は毎日やっている事の1つをやらないことです!
1日は24時間しかありません!
平等です。
ってことは毎日やっている事を1つやらなくなると、その分の時間ができます!
そして、その時間はきっと何かやってる時間になるでしょう!
毎日の中で少しでも変化を持たせ、1日24時間の制限の中で充実した1日を積み重ねましょう!
以上!
とりあえず3選でした。
まだまだありますが、今日はこの辺で!^^!