どーもー!
「見た目じゃ人って判断できない」
半分正解で半分不正解な気がします。
できる人ってのは見た目(体系、身長、顔つきなど)で、できそーって思ったりしますよね。
そんな方って仕事にしろ趣味、娯楽、楽しそうな生き方をしている人が多いのではないでしょうか?
楽しいことをやるからこそ楽しそうにしているし、仕事ができるからこそ、見た目にも表れてくるのでしょう。
ただ、見掛け倒しなんて言葉があるように、見た目を飾り付けるような人にはなりたくないですよね。
見掛け倒しにはなりたくない!
GACKT様が出た名言
「知識は誰にも奪われることのない財産です」
「もし僕が、今一切、家も車も、お金も、周りにいるスタッフがいなくなったとしても、もう一度一からやり直せるか?」
と聞かれたら
GACKT様は自信をもって
「できる!」
と、答えたそうです。
さすが、芸能人格付け個人65連勝の大記録を持つ方の言う事ってしびれますね!
財布を落とそうが、泥棒が家に入ろうが、ドラクエのデータが消えようが
培ってきた知識、スキルがあればなんとでもなります。
一時は不安や、なんで自分だけなんだ!
って悲観的になる事もあるでしょう。
ですが、起きてしまったことはしょういがない。
死ななければ自分には知識、スキルがあると思えば乗り越えられるはずです!
そこまで深く落ち込むことってないのかと思います。
ですので、知識やスキルを日々の勉強で学んでいく事がこれから大事なことだと思っています。
世界のTOYOTAですら、終身雇用は難しいと言っているご時世に
何もせずに日々のルーティーンワークだけをこなしている人は使い捨ての人材になってしまう可能性があります。
ケガや病気で働けなくなった時の会社の対応って冷たい対応になってくるでしょう。
だから日々、勉強や読書して知識やスキルを身に着けましょう。
そうすることで、自分の市場価値を高め1つの会社に固執することなく柔軟性をもち、どこでも活躍できるような人になっていきたいですね!
知らない!
無知!
が、
一番の敵!
どんどん勉強して挑戦して失敗して
「成功」しましょう!
以上!!