どーもー!
職場での役職が上がると給料は上がる?
微々たるものです。
せのくせ責任が多くのしかかります。
自分のミスならしょうがないって思えるけど部下のミスまで自分のせいってやってられないと感じる人も多いいと思います。
好きで出世を目指す人なんかは乗り越えれそうですが、しょうがなくリーダーだったり、班長だったりやっている人にとってはしんどい立場ですよね。
ミスをすると怒られるから自分自身は気を張って仕事をこなしているのに、部下がミスをして「すいません」なんて一言で帰宅
自分はそのしりぬぐいの為に対策書やら報告書をまとめないといけない。
やってられるかー!!!
ってなりますよ!
そんな方へ気休め程度ですが自分の考え方を変えると、ちょっとは変わると思います。
まずは、部下はまだ未熟だから部下なのです。
自分も新入社員の時代があり、その時の上司に迷惑をかけたように部下も未熟だから部下なのです。
部下を成長させるのも上司の仕事です。
そうやって会社っていうのは成り立っているのかな?って感じます。
どうしても自分の立場が嫌なら転職すればいい。
逃げるのも大事!
自分がいなくなったら仕事が回らないなんてことはありえません。
そんな会社はきっとすぐに倒産するでしょう!
もう一つは「原因は自分にある」
って考え方です。
全部が全部ではないですが、ミスがでやすい仕組みにしていたのに黙認してた。
とか、部下の仕事に対する意欲が低いのは自分のマネジメントがいけなかった。
とか、いろいろあると思います。
そういう考えを持つことにより未然にミスを防げる職場環境を築いていけるのではないでしょうか?
ミスがでないようにマニュアル化したり。
仕事に対する意欲が低いなら、明確な目的を持たせ達成させるとか、
その環境を作っていたのは自分
だから、良い方向に変えれるのも自分
なんて考え方をもつのは中々難しいと思いますが、少しづつでも行動していけばきっと変わっていくはずです!
以上!!