どもー!
社会人になった皆さん!
勉強していますか?
学生の頃は勉強が仕事でした。
しかし、社会人になると勉強する時間が目に見えて減ってると感じませんか?
仕事は会社に利益を得げる為の行為。
会社で学ぶって考え方が、そもそも間違っていると思います。
企業でも教育に力を入れている素晴らしい企業に出会えたらラッキーですが、企業が欲しい人材って即戦力になる人材です。
教育するにしてもお金が掛かるので、その事を理解している人材が欲しいと思います。
では、そのような人材になる為には?
それは、仕事が終わってからが勝負❕❕❕
「勉強しましょう!」
ちなみに、社会人の学習時間って知っていますか?
なんと!1日平均5~10分程度です。
仕事があるからしょうがない。。。って思うかもしれませんが、学生時代はその何倍も学習していたはずです。
ならば、勉強をするだけで周りの人と違いができるのは至極当然の事でしょう!
仕事が終わってから勉強して周りの人と、頭1つ2つ3つ分ぐらい差を出しちゃいましょう!
まずは、勉強するメリットを上げていきたいと思います。
1つ目 知識が増える。
知識が増えると会話のネタが増えます。
語彙力が高まる事により、周りから物知りだとか、賢そうに見られます。
そうすることで、職場での問題解決に役立てます。
結局、今の悩みって昔の人も悩んでいた事が多いです。
自分にしかない悩みだーって言う人は本を読んで見ましょう!
例えば、人間関係の悩みって今も昔もありました。
それを自分だけこういう環境だから。。。って言い訳をするぐらいなら、読書してその悩みを解決した人の本を読むことが手っ取り早いと思いませんか?
2つ目 損をしなくなる!
知っている事で防げることがあります。
例えば詐欺など詐欺ではないにしろ、クレジット機能のリボ払いなどですね。
詐欺に関してはご存じの通り騙されて搾取されることですが、リボ払いについてはどうでしょうか?
リボ払いって金利が凄く高いです。
30万円の時計をリボ払いで月々1万円で手に入ります!なんてことを言われても、買わない事をオススメします。
結果的に払っているのは金利がほとんどだからです。
このように、知っている事で損をすることを防げます。
知っている事で、得をすることもあります。
税金の事とか通信費など。
あとは、知っているけど行動しないのも勿体ないです。
マイナンバーカードを作るだけで5,000円分のポイントがもらえる仕組みがあるのにも関わらず、まだ、マイナンバーカードを持っていない人が多すぎます。
作るだけで、5,000円ですよ。
時給1,000円の人だったら、5時間分の労働の価値を国が無料でくれます。
3つ目 誰かの悩みを解決する事ができます。
先ほども書きましたが、今の悩みって世界で初めての悩みですか?
違いますよね。
過去に同じように悩んで、解決した人がいます。
その人の解決をパクりましょう!
全部が全部、パクるのは難しいと思いますが、自分に当てはまる事は少なからずあると思います。
しかし、勉強しない人はその事に気付けないでしょう。
どうですか?
社会人になってから勉強しましたか?
勉強していない人は成長できません。
成長しないと、歳ばかり取って中身がスカスカの人間になります。
他人と比べる訳ではありませんが、ちょっと優秀な部下が入ってきたとき、あなたはちゃんと教える事ができますか?
あなたの事なんか踏み台にして、元部下に使われるようになるかもしれませんよ!
以上!