どーもー!
今回は私が良く行う
「行き詰った時に行う行動!」を紹介します❕❕❕
仕事っていうよりかは、自己投資向けの話になる予定です!
そもそも仕事って最近ではリモートワークっていう家にいながら仕事ができるって働き方ができました。
しかし会社に行っていればヤル気がなくても、やらざる得ないって環境になると思います。
だからイヤイヤだけど、上司の人からガミガミ言われたくないから、身を守る為に仕事を覚えていくと思います。
みんながそうだと思いませんが、こういう考え方の人って多くないですか?
私もイヤイヤだけど、なんとか仕事を覚えました。
こんな会社辞めてやる❕❕❕
って思い勉強してみてもなかなか続かない。
なのでダラダラしながら今の嫌な仕事、職場で働いている。
1度きりの人生だもん、楽しくいきたい。
残業が当たり前の会社?しかもいまどきサービス残業?
労働時間、労働環境に厳しくなってきているこのご時世にまだそんなことやっている会社があるのかと。
はやく抜け出しましょう!
今回は読書について
ですね!
自己投資、会社の辞め方、稼ぎ方、お金の事いろいろ学べます。
読むだけでも成長できるでしょう!
読書って素晴らしいですね❕❕❕
著者が長い時間をかけて考察し、編集したり校閲したり
何か月、何年と掛かった時間
その著者の考え方を週1冊読めば1週間で手に入れる事が出来ます。
月に約4冊、年間約50冊
5年もこの習慣を守るだけで250冊です。
でかい本棚が必要になりますね。
さすがに250冊も読めば成長できそうじゃないですか?
言葉や言い回し、好きな表現、生きるための知識や知恵
人との接し方、伝え方、話し方、
これらも学ぶことができるのが本ですね!
週1冊読む習慣が辛いって方はいつもと違う場所での読書をオススメします。
カフェや銭湯の休憩室、電車など
人目に付く所で読書をすると。ちょっとした優越感が得られます!
他人と比べる必要はないのですが、周りが携帯とにらめっこしている中、自分だけ自己投資中です!
かっこいいですよね(笑)頑張れます!
7つの習慣とか読んでたらモテますよ!(笑)
静かな所で読む読書もいいですけど、たまには読む場所を変えてみるのもありです!
なんか、まとまりがないですね・・・。
以上です!
とりあえず読書は大事❕❕❕