どーもー!
通勤時間も労働時間と考えたときサラリーマンって何時間働いているのでしょうか?
通勤時間が5分の人と通勤に2時間かかる人
同じ給料だったら自分の時間単価が高いのは前者の5分の人ですよね。
ってことを考えて家を買うなり、賃貸を借りるときなどの1つの指標になったらいいと思います。
ってことで本日も投稿していきます!
コロナウイルス感染拡大防止により緊急事態宣言が発令中の世の中ですので、忘年会・新年会は我慢しました。
恒例行事なので開催したい気持ちは凄くありました。
やっぱりお酒の席だしワイワイガヤガヤくだらないこと、バカな事を話して日々のストレスを発散させたかったって方は多いいのではないでしょうか?
私の職場でもコロナ禍なので忘年会、新年会は開催しませんでした。
・ただ、送別会や歓迎会になると話が変ってきます。
・これから働く仲間と親睦を深めるために開催する(もちろん本人が乗り気な場合)
いままでお世話になった人への送別会。
これって普段の飲み会ではないですよね。
できることなら開催したいと思う。
けど、世の中的には大人数で密ってだめだし
もしものことがあり、クラスターにでもなったりしたら会社を運営していくことが困難になるでしょう。
風通しがよく、密にならない楽しい会って何だろう。
って思ったときに出た答えは、ゴルフでした。
ゴルフなら外での喚起性能抜群。
最大4人までとしか密にならない。
4人までとは密になりますが、歓迎会や送別会に参加した職員が濃厚接触者として自宅待機になるよりはましだと思います。
ですので緊急事態宣言がいつ解除になるか読めない状況ですが、送別会、歓迎会をやりたいと思っている方は是非ともゴルフに誘ってみてください。
ゴルフをやったことある方は解ると思いますが、開放的で緑があって広くて、とにかく楽しいスポーツです。
幸いにも歓迎される方と送別される方はゴルフをやっていたので、
緊急事態宣言が解消後にラウンド予約して
歓迎会・送別会・・・こみで計画します!!
休みの日の自宅待機って結構しんどいですね。
こういう状況になってなかったら、外で楽しく遊びたいですよ。
いう解除になるか、延長になるか、よくわからないです。
コロナが落ち着いてきたら旅行や食べ歩きなど、そっちにお金を使っていこう!
半年ぐらい仕事辞めて日本でも海外でも視野に入れながら、自由気ままにいきていきましょう!
目標は45歳までに経済的自由!!!
労働する日、時間を大幅に下げれるよう検討中です
考えて行動して失敗して試行錯誤してどんどんチャレンジしていきましょー!
以上!!