どーもー!
生活を便利にする道具。
それは家電です!
昔の3種の神器といえば、「テレビ」「冷蔵庫」「洗濯機」
どの家電製品も昔の人からしたら画期的でエンターテイメントに長けるテレビ
時短になる洗濯機
長期保存を可能とした冷蔵庫
どれも素晴らしい製品です!
ただ現代はどれも普及して当たり前の家電となっております!
しかし、板で洗っていた洗濯物
これが洗濯機というものが開発され自動で洗ってくれるようになりました!
ただ、ただ、、、干すのが面倒って思いませんか?
その、「干す」作業を短縮してくれるのが乾燥機付き洗濯機!
もーこれはものすごく便利!
ちょっと値段はしますが、洗濯物を干して取り込んで、たたんで・・・。
もー面倒”
だがしかし・・・。
洗濯したらか乾いてる!
洗濯物の量にもよりますが、10分から20分短縮できます。
洗面所に下着類を入れるBOX作っちゃえばたたむ時間も無くなります!
1日の30分を家電がやってくれるとなると1ヶ月で15時間
1年間で180時間も短縮できます!!!
時給1000円の人なら年間18万円。
洗濯機の値段を考えたら1~2年ほどで元がとれ、そこから先は利益しかないです!
素晴らしい!!!
最新家電が高いから買わないっていう考え方を1度リセットし
長い目で見て自分の時間単価を計算してみよう!
1年の間に180時間も時間を与えてくれる洗濯機!
欲しいとは思いませんか?
長くなりそうなので今回は1神器で!
次回はお掃除〇ットの紹介をします!
お楽しみにー!